10月18日(日)の高学年以上対象例会、青年劇場公演『博士の愛した数式』は、文化庁の平成21年度舞台芸術の魅力発見事業公演で、大人でも十分に楽しめる作品ということもあり、会員以外の鑑賞参加を呼びかけました 。普及に頑張ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。当日は一般参加約100名があり、約500名の観客で、公演を楽しみました。 休憩なしの約2時間10分。静かに舞台に集中して見入る客席。そして時おりおこる笑いと、終盤の感動の涙。ほんとうにすばらしい舞台でしたね。原作や映画をみて作品を知っている人も、"あの作品がこんな切り口で描かれるとは脚本がすばらしい"と話していました。また、原作をよんでみたいと感じた方も多かったことでしょう。 多くのなつかしい顔ぶれにも再会できた公演でした。
/t.
|
また、物品提供などにもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。応援団事務局『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中判田公演 大成功3/29(火)の判田公演の様子が届いたので紹介します。
初めから最後まで子どもたちは 飽きることなく笑いが溢れて ついつい歌いだす子どもたち。どんぶりの縁をこすって事務局幼児対象例会 『みち草げきじょう』感謝ここがあったから 道を踏み外さずに生きた。 懐かしくて 恥ずかしくて いつまでもお元気でおかま★応援団より★竹町バザーのお知らせご協力御礼6/6(日)子ども劇場応援団主催『竹町バザー』を開催しました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
物品提供をいただいた方、値つけ作業をご協力いただいた方応援団事務局コブクロ 『蕾』のPVご案内ありがとうございますコメントありがとうございます。
先日、ワークのときに山下さんにもご紹介いただいたので、
できるだけ会員にも案内をしています。
『誰も知らない泣ける歌』への出演事務局