立秋をすぎ、時候のあいさつとしては『残暑お見舞い』となるところですが、
残暑どころではなくジリジリと厳しい暑さの続く日々ですね。 子ども劇場事務局は15日(月)はお盆休みで閉局します。 今年は子どもキャンプが19日(金)~22日(月)の3泊4日での実施と なります。 事務所が閉まっている日も多くなります。 げきじょうカレンダーも参考にしてください。 どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |
別府親と子の劇場となかつ子ども劇場のホームページにリンクを貼りました。
別府のページはyahooブログで情報発信されています。 なかつのページはちょっと前から開設されていたみたいですが、あまり更新はされていないようですね。 お互いがんばって情報発信していきましょうね。 ちなみにリンクは、おおいた子ども劇場のホームページの『リンクのページ』と県内の子ども劇場の『子ども劇場連絡先』に貼っています。 |
![]() |
ホームページのTOPページの画像を3種登録しました。5月例会(舞台鑑賞会)の3作品のチラシを加工したものです。どれもとても楽しみ!! 対象年令別に3作品5ステージ。またブログのほうで作品を紹介していきますので、しばらくお待ちをm(__)m
※またお待ちかい! (-_-)/~~~ピシー!ピシー! /事務局 |
![]() |
おおいた子ども劇場のホームページ更新のごあんないです。
例会(舞台鑑賞)日程を2008年度版(2008年5月~2009年5月)に更新しました。どうぞごらんになってください。 作品詳細も追々upしていきたいと思います。 /事務局 |
![]() |
また、物品提供などにもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。応援団事務局『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中判田公演 大成功3/29(火)の判田公演の様子が届いたので紹介します。
初めから最後まで子どもたちは 飽きることなく笑いが溢れて ついつい歌いだす子どもたち。どんぶりの縁をこすって事務局幼児対象例会 『みち草げきじょう』感謝ここがあったから 道を踏み外さずに生きた。 懐かしくて 恥ずかしくて いつまでもお元気でおかま★応援団より★竹町バザーのお知らせご協力御礼6/6(日)子ども劇場応援団主催『竹町バザー』を開催しました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
物品提供をいただいた方、値つけ作業をご協力いただいた方応援団事務局コブクロ 『蕾』のPVご案内ありがとうございますコメントありがとうございます。
先日、ワークのときに山下さんにもご紹介いただいたので、
できるだけ会員にも案内をしています。
『誰も知らない泣ける歌』への出演事務局