7月の九州北部豪雨で被災した日田子ども劇場への災害支援に、
全国各地の創造団体、子ども劇場おやこ劇場、個人の皆さまより、
あたたかいご支援をお寄せいただき、本当にありがとうございます。
9月にご支援をお寄せいただい皆さまを掲載いたします。
《ご支援をお寄せいただいた皆さま》※9/1~9/30入金確認分・北信越子ども劇場おやこ劇場連絡会 さま・子どもとアートプロジェクト"明日" さま
(※子ども劇場おやこ劇場新潟県センター口座よりご送金)
・人形劇団ひぽぽたあむ さま
・劇団ドリームカンパニー さま
・多治見おやこ劇場 さま
・(特)北九州子ども劇場 さま
・福岡東部子ども劇場 さま
・太宰府子ども劇場 さま
・久留米子ども劇場 さま
・大牟田子ども劇場 さま
・東久留米こども劇場 さま
・(特)劇団道化 さま
・熊本市子ども劇場連絡会 さま
(以上 順不同)
9月30日現在の支援金総額は993,176円です。
日田の新事務所は以前の場所に比べると手狭になりましたが、
隣の部屋の日田市レクレーション協会のご厚意により、
協会が使わないときには部屋を使用していいとのことで、
2つの部屋を行き来できるように壁の一部を取り除いて通路とする改装をしました。
大家さんのご理解もありがたいことです。
9月中旬にはいただいたパソコンが届き、ネット環境も整いました。
事務局は現在、1年分の会計の復旧入力をしています。
活動に必要なものをいろいろと揃えていかないといけませんが、
皆さまからのご支援を活用して、不安なく進めていけます。
折しも台風17号が接近しております。各地に被害がないことを願っています。
また、物品提供などにもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。応援団事務局『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中判田公演 大成功3/29(火)の判田公演の様子が届いたので紹介します。
初めから最後まで子どもたちは 飽きることなく笑いが溢れて ついつい歌いだす子どもたち。どんぶりの縁をこすって事務局幼児対象例会 『みち草げきじょう』感謝ここがあったから 道を踏み外さずに生きた。 懐かしくて 恥ずかしくて いつまでもお元気でおかま★応援団より★竹町バザーのお知らせご協力御礼6/6(日)子ども劇場応援団主催『竹町バザー』を開催しました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
物品提供をいただいた方、値つけ作業をご協力いただいた方応援団事務局コブクロ 『蕾』のPVご案内ありがとうございますコメントありがとうございます。
先日、ワークのときに山下さんにもご紹介いただいたので、
できるだけ会員にも案内をしています。
『誰も知らない泣ける歌』への出演事務局