観葉植物
おおいた子ども劇場げきじょうだより
活動のようす、これからの予定などをお知らせします
2023 . 08 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 10
プロフィール
Author:おおいた子ども劇場
生の舞台の感動と、たくさんの楽しい仲間に出会える子ども劇場
カテゴリー
活動のようす (20)
舞台芸術 (119)
地域の活動 (4)
県連絡会 (13)
文化芸術 (1)
県フェス (6)
お知らせ (148)
じむきょく (39)
災害復興支援 (12)
HP更新 (7)
未分類 (0)
リンク
おおいた子ども劇場HP
げきじょうカレンダー
Facebookページ
リンクのページ
~~~~~~~(^^)v
Googleマップで会場をチェック
管理者ページ
最近の記事+コメント
夏休みフェス ただじゅんのおはやし劇場『だだすこだんだん』
ブログ「げきじょうだより」の更新を再開します。
人形劇団プーク公演『死神』
12/14(火) 15(水) 人形劇団京芸公演『火よう日のごちそうはひきがえる』
12/19(日) 人形劇団ののはな公演 『ちいちいにんにん』
2/26(金) 劇団うりんこ公演『わたとしとわたし、ぼくとぼく』
3/7(日) 人形劇団むすび座公演『どんどこ ももんちゃん』
12/19(土)『清水きよし Mime Road ~明日へLaLaLa~』
12/5(土)『おはなしくじらのおもちゃばこ』
9/22(火)・23(水)は、ロバの音楽座のおんがっかい
6/11(土)竹町バザーにぜひどうぞ!
ご来場ありがとうございました
梅雨空のなか、たくさんのご来場ありがとうございました。
また、物品提供などにもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
応援団事務局
『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中
判田公演 大成功
3/29(火)の判田公演の様子が届いたので紹介します。
初めから最後まで子どもたちは 飽きることなく笑いが溢れて ついつい歌いだす子どもたち。どんぶりの縁をこすって
事務局
幼児対象例会 『みち草げきじょう』
感謝
ここがあったから 道を踏み外さずに生きた。 懐かしくて 恥ずかしくて いつまでもお元気で
おかま
★応援団より★竹町バザーのお知らせ
ご協力御礼
6/6(日)子ども劇場応援団主催『竹町バザー』を開催しました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
物品提供をいただいた方、値つけ作業をご協力いただいた方
応援団事務局
コブクロ 『蕾』のPV
ご案内ありがとうございます
コメントありがとうございます。
先日、ワークのときに山下さんにもご紹介いただいたので、
できるだけ会員にも案内をしています。
『誰も知らない泣ける歌』への出演
事務局
最近の記事
夏休みフェス ただじゅんのおはやし劇場『だだすこだんだん』 (07/20)
ブログ「げきじょうだより」の更新を再開します。 (07/17)
人形劇団プーク公演『死神』 (05/01)
12/14(火) 15(水) 人形劇団京芸公演『火よう日のごちそうはひきがえる』 (11/23)
12/19(日) 人形劇団ののはな公演 『ちいちいにんにん』 (11/23)
2/26(金) 劇団うりんこ公演『わたとしとわたし、ぼくとぼく』 (02/23)
3/7(日) 人形劇団むすび座公演『どんどこ ももんちゃん』 (02/23)
12/19(土)『清水きよし Mime Road ~明日へLaLaLa~』 (11/29)
12/5(土)『おはなしくじらのおもちゃばこ』 (11/25)
9/22(火)・23(水)は、ロバの音楽座のおんがっかい (09/18)
最近のコメント
応援団事務局:6/11(土)竹町バザーにぜひどうぞ! (06/12)
事務局:『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中 (03/31)
おかま:幼児対象例会 『みち草げきじょう』 (01/24)
応援団事務局:★応援団より★竹町バザーのお知らせ (06/15)
事務局:コブクロ 『蕾』のPV (06/18)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
2/26(金) 劇団うりんこ公演『わたとしとわたし、ぼくとぼく』
NPO法人おおいた子ども劇場・別府親と子の劇場
2月 高学年対象合同舞台鑑賞例会
劇団うりんこ公演
『わたとしとわたし、ぼくとぼく』
【日時】2021年2月26日(金)
①17:30開演 ②19:30開演の2回公演
【会場】J:COMホルトホール大分 小ホール
保育園に勤める30歳の健人は、男性保育士に対する保護者の偏見に落ち込み、ゲイである秘密を打ち明けられず引きこもってしまった。
ある日、鏡を見ていると、1人の少女が現れて言った。
「世界を救って欲しい」
少女に導かれて1997年の教室へ。
そこで10歳の自分と出会い…。
参加は一般鑑賞券3,000円
または、子ども劇場会員券にて。※入会はいつでもできます。
関連記事
2/26(金) 劇団うりんこ公演『わたとしとわたし、ぼくとぼく』 (2021/02/23)
3/7(日) 人形劇団むすび座公演『どんどこ ももんちゃん』 (2021/02/23)
12/19(土)『清水きよし Mime Road ~明日へLaLaLa~』 (2020/11/29)
【 2021/02/23 10:54 】
舞台芸術
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
<<
12/19(日) 人形劇団ののはな公演 『ちいちいにんにん』
|
ホーム
|
3/7(日) 人形劇団むすび座公演『どんどこ ももんちゃん』
>>
コメント
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
→
http://oitagekijo.blog100.fc2.com/tb.php/406-59efc2b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|
また、物品提供などにもたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。応援団事務局『笛師九兵衛おもちゃ箱コンサート』開催中判田公演 大成功3/29(火)の判田公演の様子が届いたので紹介します。
初めから最後まで子どもたちは 飽きることなく笑いが溢れて ついつい歌いだす子どもたち。どんぶりの縁をこすって事務局幼児対象例会 『みち草げきじょう』感謝ここがあったから 道を踏み外さずに生きた。 懐かしくて 恥ずかしくて いつまでもお元気でおかま★応援団より★竹町バザーのお知らせご協力御礼6/6(日)子ども劇場応援団主催『竹町バザー』を開催しました。
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
物品提供をいただいた方、値つけ作業をご協力いただいた方応援団事務局コブクロ 『蕾』のPVご案内ありがとうございますコメントありがとうございます。
先日、ワークのときに山下さんにもご紹介いただいたので、
できるだけ会員にも案内をしています。
『誰も知らない泣ける歌』への出演事務局